木造の解体工事の流れ

施工前

まず重機などが作業しやすいように障害物の撤去・保護作業を行います。倒壊の恐れがあるブロック塀などは解体し、残す場合は移設したり、防護をしておきます。


養生の設置

次に足場と養生の設置を行います。養生は騒音や粉塵の飛散を防ぐ役割を果たすので、しっかり外周を覆えるように設置します。隣家との距離が遠い場合など養生しなくてもよいケースもありますが、ほぼすべての解体では養生を行うのが一般的です。


先行内装解体

家屋内の石膏ボードの撤去、断熱材の撤去を手作業で行います。ボードや断熱材の粉塵飛散が激しい場合には、水を撒きながら作業を行うこともあります。

内装解体中、建物がアスベストなどの有害物質を含有していた場合には確認し、写真を撮っておきます。


重機搬入

いよいよ車両建設機械を搬入し、本格的な解体作業に入ります。


木造建屋解体

家屋の基礎部分を残して、重機を使用し家屋の解体を行います。重機を使用する際には、近隣の安全を第一に考え、敷地内への立ち入り禁止を徹底することはもちろん、通行人が多い場合は監視人や誘導人を配置し、近隣家屋を万が一にも損壊することのないよう、慎重に作業を行います。


分別建屋解体

重機解体を終え家屋を完全に崩したら、分別した産業廃棄物をトラックで運び出します。

リサイクル資源となる廃棄物と、処分する廃棄物の量により廃棄物処理費用は異なります。リサイクルできる資源が多かった場合には、廃棄物処理費用はその分安くすみます。


基礎解体

残った建物の基礎部分を解体します。基礎の解体工事をするときにはペンチのような形状をしたアタッチメントを作業車の先に取り付け、コンクリートの基礎部分を壊して取り外します。バラバラになったコンクリートはトラックなどで運び出します。


施工完了

最後に整地を行います。細かなゴミも処分して、重機を使用して地面をならし、表面もボコボコしたところがないように、きれいに整地していきます。

 

解体工事が終わり、敷地が更地になったところで施工完了です。